Common Disease 蕁麻疹は、とりあえずフェキソフェナジン(アレグラ)? 蕁麻疹は『膨疹、すなわち紅斑を伴う一過性、限局性の浮腫が病的に出没する疾患』と定義されます。 原因は特発性が多く、外来でも『とりあえずフェキソフェナジン、、』となりがちですよね。 RED FLAGと、抗ヒスタミン薬やステロイドの使い方を... 2021.04.25 Common Disease
Common Disease 【プライマリ・ケア】しびれ診療 プライマリ・ケアでのしびれ診療を考えてみました。 特に高齢者の方の「しびれ」は再現性のないことも多々あります。 その中で、フォローしながら専門家につなぐべきタイミングを逃さないようにできたらと思います。 心構え ♦病歴と分布がは... 2021.01.10 Common Disease
Common Disease 【まとめ】B型肝炎診療フローチャート B型肝炎の診療フローチャートです。 C型肝炎との比べ、やや煩雑で困難感を感じます。 ♦感染経路 ・本邦でのB型慢性肝炎の多くは、 生後3年以内の幼児期までにHBVに感染したケース →... 2020.12.02 Common Disease
Common Disease 【まとめ】C型肝炎診療フローチャート 診療所でC型肝炎、B型肝炎の治療後のフォローアップを度々経験します。 定期的な採血、画像フォローを要します。 患者さんの 「もうずっと検査変わらないし、もういいんじゃないの?」 との言葉、、主治医よりフォローを依頼されている診療... 2020.11.29 Common Disease
Common Disease 【まとめ】腎性貧血の診断、治療。低酸素誘導因子活性化因子とは? 臨床状況 風呂場で失神し、救急搬送された78歳男性。未治療のHTNとCKDあり。採血で偶発的に貧血が指摘された。急性期治療後、腎性貧血の診断で治療開始となった。腎性貧血についてUptodate,二次資料を中心に復習した。また、新薬であ... 2020.11.14 Common Disease
Common Disease 無症候性低ca血症の治療の必要性は? 症例 94歳男性、ADLは自立。健診で偶発的に低Ca血症が見つかり、以降アルファロールを定期内服し診療所で経過観察をしていた。ポリファーマシーに対処すべく、アルファロールの継続の是非を評価した。低Ca血症に伴う自覚症状はなく、採血では... 2020.10.30 Common Disease
Common Disease Vit.D欠乏症はどうやって診断する? Vit.D欠乏症はどうやって診断する? Ca代謝について ・Caの99%、Pの85%が骨に貯蓄されている ・Caは基本的にPTH(とVit.D)によりコントロールされている ・半分のCaはalbと結合して活性低下している... 2020.10.29 Common Disease
Common Disease 憩室炎に対して、食事制限は有効か? 症例 46歳女性、2日前から増強傾向にある左側腹部痛と発熱を主訴に受診、左側腹部に圧痛あり。 腹部CTを撮像すると周囲の脂肪織上昇を伴った下行結腸の肥厚と、憩室がみられ、憩室炎と診断した。 自宅に帰りたいとの希望があり、外来で治療する... 2020.10.27 Common Disease
Common Disease 肝硬変+消化管出血患者に対しての予防的抗菌薬加療は必要か? 消化管出血時に予防的抗菌薬加療は必要か? 吐血下血で来院した患者さん。元来お酒のみで、既往に肝硬変がありました。 上部消化管内視鏡で食道静脈瘤あり、凝固処置をして入院。。 内科病棟では時々ある症例かと思います。 今回は、「予... 2020.04.07 Common Disease
Common Disease D-dimerで心原性脳塞栓症を予測できるか? 脳梗塞で入院された患者さん。入院後心房細動は見られない。抗凝固薬を始めるか、抗血小板薬を始めるか。 2020.02.19 Common Disease