Systematic review and Meta analysisの読み方①総論

 

今日は、研究デザインについて。
Systematic review and Meta analysisてよく聞きます。
なるだけわかりやすく、どんな研究なのか、解説してみます。
語弊は承知ですがイメージはつかめるかと思います。
お願いします。

一番「エビデンスレベル」が高い?

 

システマチックレビューとは?

 

 

特徴

・洗いざらい集めました。今までのエビデンスをすべて
・使うエビデンスも妥当そうなやつを選んでます。
・とりあえずこれ見とったらこの分野は大丈夫やな。
・コクランが、システマティックレビューの親分です。

 

利点

・全部のエビデンスを集めたので信頼できる。
・たくさんの論文を集めてn数(症例数)が増える。 
 →N数が増えると、信頼できるデータになり有意差として出やすい
  (信頼区間が狭くなる)    
 
「今までの論文での多数決の意見」が出る。 人数は正義。
 

欠点


・個々の論文のPICO(セッティング)が偽性になりやすい。
 →論文ごとに、少しずつセッティング(PICO)が違う。
  年齢とか、使う薬の量とか、アウトカムとか。。    
  →それらをまとめちゃうから、、「大衆の意見」には注意やで。
  →知らぬ間に大事なセッティングが無視されているかも。

 

 

メタアナライシス とは?

 

・集めてきたデータを、適切な統計を使ってまとめるで!!  
・ちゃんとした論文は結果を重めに取ったり、嘘っぽいとか症例数が少ない論文は
 軽く取ったり、ちゃんとやってます。

 

Systematic review and Meta analysisとは?

 

ちゃんと良質なエビデンスを全部もれなく集めてきて(システマティックレビュー)
いい感じに重み付けもして統計使って結果出してます(メタアナライシス)
という意味。

システマティックレビューだけだと結果を並べて、
薬効いた人5000人聞かなかった人4500人だから、、いい薬ですね!!
ちょっと信用できない。

メタアナライシスだけだと、ちゃんと統計は使って評価したけど
あくまで自社しらべで、、この青汁を飲むと血管年齢が10歳若返りました。。
みたいに、信用できない。

どっちも組み合わせるのが大事。
→結果を並べて、ちゃんと統計使って評価しました!!


Systematic review and Meta analysisを統計の素人が評価する時
「統計」の部分は正直難しいです。
臨床医が評価すべきなのは、本当にもれなく集めてきたか? というところです。
洗いざらい集めるはずのSystematic reviewで
意図的に抜かれたデータorまだ研究されていないデータがないかを吟味します。

 

注目すべきポイント

 

その上で注目するべきポイントが3つあります。
ファンネルプロット
②フォレストプロット
③ウェイト

ポイントを一つずつ見ていきます。
次回はファンネルプロットからです。

 

 

ロンドン、CoCo壱番屋

 

コメント

  1. […] Systematic review and Meta analysisについては、Systematic review and Meta analysisの読み方①を御覧ください。https://family-mason.com/2020/01/17/%e3%80%90%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%80%91systematic-review-and-meta-analysis%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ […]

  2. […] Systematic Reviewについてはhttps://family-mason.com/2020/01/17/%e3%80%90%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%… […]

  3. […] 最新のSystematic reviewでは、PCR検査の検査特性が […]

  4. […] Systematic review and Meta analysisについては、Systematic review and Meta analysisの読み方①を御覧ください。 […]

タイトルとURLをコピーしました