補助診断としてD-dimerの有用性は?
脳梗塞で入院された患者さん。原因は、心原性脳梗塞か、非心原性脳梗塞か?心房細動があれば、心原性脳梗塞と考えやすいですが、心原性脳梗塞のうち1/3は心房細動が無いとも言われています。
補助診断としてD-dimerの有用性はいかがでしょうか。
一次文献
Arch Intern Med 2002;162:2589
・126人の患者(心原性塞栓が34人、アテローム血栓性が34人、ラクナが31人、不明が27人)
・平均年齢75.5歳
D-dimer | 感度 | 特異度 | 陽性尤度比 | 陰性尤度比 |
>2mg/mL | 59.3% | 93.2% | 8.69 | 0.44 |
Stroke.2008 Aug:39(8):2280-7
・707人の患者(心原性塞栓が259人、アテローム血栓性が151人、ラクナが128人、不明が169人)
D-dimer | 感度 | 特異度 | 陽性尤度比 | 陰性尤度比 |
>0.96mg/mL | 56% | 64% | 1.5 | 0.68 |
>0.96mg/mLかつBNP>76pg/mL | 87% | 85% | 5.8 | 0.15 |
PLoS one.2015 Feb 13;10(2):e0118301PLoS one.2018 Oct 1;13(10):e0204838
・317人の患者(心原性塞栓が162人、アテローム血栓性が37人、ラクナが128人、不明が169人)
・STAFという心房細動予測スコアとの組み合わせ
STAF score |
年齢62歳以上:2点 NIHSS score 8点以上:1点 左心房拡張あり:2点 血管病因:3点 |
D-dimer | 感度 | 特異度 | 陽性尤度比 | 陰性尤度比 |
>0.79mg/mL | 58% | 78% | 1.5 | 0.68 |
>0.79mg/mLかつSTAF≧5 | 95% | 100% | – | 0.05 |
まとめ
論文はたくさんありましたが
Systematic review&Meta analysisはまだありませんでした。
注意点としては各論文、入院日のD-dimerである点です。
心原性脳梗塞の事前確率がある程度あれば
入院時採血に、できればBNPとあわせてオーダーを。
コメント