Ca代謝について
・Caの99%、Pの85%が骨に貯蓄されている
・Caは基本的にPTH(とVit.D)によりコントロールされている
・半分のCaはalbと結合して活性低下している(補正Ca=Ca+0.8[4-alb])
・アルカローシスでは蛋白結合性がupする
Caが低下すると、PTHが分泌され、以下の作用を示す
⑴骨吸収を促進して、CaとPを動員
⑵腎に働き、Caを再吸収を促進、Pは再吸収を抑制される
⑶腎でVit.D活性化→腸管でのCa,Pの吸収を促進
Vit.D、 PTHについて
【Vit.D】
Vit.D:魚の脂肪に含まれるVitD2,D3、日光暴露によるVitD3
Vit.D→25Vit.D:肝臓で合成。血中半減期が2週間
25Vit.D→1,25Vit.D(活性型Vit.D):腎臓で合成。PTHにより活性化
1,25Vit.D(活性型Vit.D):腸管でのCa,Pの吸収を促進
【PTH】
Intact PTH:全長PTHを測定
高感度PTH:分解された破片のPTHも測定
Whole PTH:生物活性のあるPTHのみ測定(腎機能の影響を受けない)
Whole PTH×1.7≒Intact PTH
低Ca鑑別
※低Mg血症、慢性腎不全がない場合
P
|
IntactPTH
|
Vit.D
|
|
VitD欠乏症
|
3.5mg/dl未満
|
25or1,25
どれが欠乏?
|
|
偽性副甲状腺機能低下症
(PTHの作用不足)
|
3.5mg/dl以上
|
35pg/ml以上
|
|
副甲状腺機能低下症
|
3.5mg/dl以上
|
35pg/ml未満
|
・VitD欠乏症の診断は、25Vit.Dが適切!!(保険適応は1,25Vit.Dのみ)
VitD欠乏症ではPTH分泌亢進し、腎で25Vit.Dから1,25Vit.Dがたくさん合成される。
→1,25Vit.Dは正常になることも多く、診断に苦慮する
・リスク評価して、症例を選び検査を
低Ca血症の治療目標
・補正Ca値で8〜8.5mg/dl+症状に合わせて
VitD製剤
1Vit.D→アルファロール(アルファカルシドール)
1,25Vit.D→ロカルトロール(カルシトリオール)、エディロール(エルデカルシトール)
コメント
[…] C:内服しないのと比べ O:生命予後を延長するか Ca代謝やVit.Dについての復習はこちら。 ♦Up to date♦ Vitamin D deficiency in adults>SUMMARY AND RECOMMENDATIONS […]
Hi there, I do think your web site might be having web browser compatibility problems. When I look at your site in Safari, it looks fine however, if opening in IE, it has some overlapping issues. I simply wanted to give you a quick heads up! Besides that, wonderful site! Miranda Daron Bary